カテゴリー

こんな所から水漏れ?

気になることがあれば水のトラブルSOSまで!

住宅の水漏れってどんなところが多いかご存知ですか?
一番はキッチンです。
パッキンの劣化や排水ホースのひび割れ、
給水管の緩みなどから起こるケースが多いです。
シンク下が湿っていたり、カビ臭がしたり、
水道代が急に増えたりした場合には要注意です!
次に多いのが、洗面台回りです。
こちらもキッチン同様の原因で起こりやすいです。

水回りは、なんとなく理解できるし
気づきやすい場所ではありますが、
実は、床下や天井裏でも水漏れが静かに進行している場合があります。
目に見える場所以外だと、気づきにくく、
気づいた時には既に手遅れになって、周囲にも悪影響を及ぼしている可能性があります。

壁紙や床がフカフカ浮いてきたり、カビの臭いがしたり
給湯器や配管から異音がする場合は
業者に見てもらった方が良いでしょう。

小さな水漏れでも、放っておくと構造材の腐食や
シロアリ被害、電気系統のトラブルにつながることもあるので大変です。

年に数回の定期点検や、気になることがあれば
すぐに専門業者に相談することをおすすめいたします。


水のトラブルSOSでは
いつでも皆様からのご連絡をお待ちしております。
水漏れの予兆を見逃さず、大事に至る前に
大切な家を守りましょう!

水漏れ